バナー

いろんなアイデア

 アイデアを募集しています。

No.42 フィルタ-リングを使った2インチ接眼アダプタへ取り付け (鈍公さん 15-04-27)

No.41 ヘリコイドピンの製作法 
(14-10-20)

No.40 簡易レンズ押え環
 (14-08-18)

No.39 ダハ双眼鏡を三脚に付ける 
(11-01-31)

No.38
汎用電動フォーカスユニット(立川さん 11-01-17)外部サイトへのリンク

No.37 ミニボーグで遊ぶ
 (立川さん 10-07-26)外部サイトへのリンク

No.36 一眼レフ用インナーケース (10-06-28)

No.35 屈折望遠鏡の絞り径自動算出 (立川さん 08-10-20)

No.34 安価な防水対策 (05 -08-01)

No.33 安価で簡単な接眼部  (ひぐま さん 04-02-09)

No.32 ピッチの変形 (八十日目 さん 03-07-28、03-08-11補足)

No.31 カジリ防止 (03-06-24)

No.30 カウンタースプリング (03-06-02、06-10誤記訂正)

No.29 鏡筒の遮光 (コテツさん 03-03-22)

No.28 オニメナットの種類 (PGYさん 02-9-2)

No.27 望遠鏡に使う紙の筒 (PGYさん 02-8-12)

No.26 ターンテーブルと爪付きナット (02-5-13)

No.25 HF経緯台の 小改良 (01-11-26)

No.24 三脚には夜光テープ (01-11-12)
 
No.23 携帯座布団 (五十嵐さん 01-11-5)

No.22 接眼鏡の収納アイデア (舘畑さん 01-1-1)

No.21 接眼鏡への小アイデア (00-11-13)

No.20 ひねくれた屈折の光軸修正方法 (99-8-30, 00-4-23補足)

No.19 壊れたファインダーを生かす (00-2-28)
 
No.18 移動

No.17 結露を防ぐ (高知さん、えっちゃんさん 99-9-14、09-11-30追記)

No.16 正立ファインダーのすすめ  (ほっほっ蛍こい さん 99-9-14) 
  
No.15 経緯台で星を導入するーその3 (ひでーさん 99-8-6)

No.14 経緯台で星を導入するーその2 (ひでーさん 99-6-17)

No.13 経緯台で星を導入するーその1 (99-6-13)

No.12 クルマのコントラストを上げよう! (99-7-29)

No.11 シンプルな斜鏡の保持方法 (ほっ、ほっ、蛍来い さん 99-7-20)

No.10 説明を本体に書く (99-6-2)

No.9 まな板を材料に (clarisさん 99-4-14)

No.8 カ ビ 対策 (99-3-23)

No.7 ツアイスサイズ復活アダ プター (99-3-19)

No.6 口径32cmニュートン式反 射の主鏡セル (ひでーさん 99-2-27)

No.5 焦点距離の決め方
 (99-2-26,04-10-18加筆)

No.4 ネジのアイデア(99-2-18)

No.3 作りやすい接眼部のアイデア(99-2-1)

No.2 反射望遠鏡用斜鏡のアイデア(99-1-17)

No.1 双眼鏡の廃品を利用した接眼鏡の自作(99-1-3)

戻る / return