露でレンズが真っ白け....
これは主に観望場所の選び方によると思います。
昔、よく稚拙な写真を撮ってた頃に随分カメラレンズの結露に悩まされ、その時の経験から、次のような法則を見い出しました。
(1)
どんな乾燥した気候の時でも下が「土」の場所は良く結露する
(2) 水田、池などが近くにあり、なおかつ、その場所から風下に当たるときは最悪、河原なんかも×
(3) 下が舗装されており、かつ、だだっ広い駐車場のような場所ではよっぽど急激に気温が下がったりしない限り結露しない
上の(3)のような条件の場所、具体的にはゴルフ場の駐車場などが当てはまりますが、私が時々遠征する駐車場では1回も曇ったことはありません。
あと、自宅での観望の時は、延長コードで扇風機を回すのも曇りの防止になると思います。
夏場は蚊も防げて一石二鳥です。
あと、力技ですが、ヒーターを強力にすると、まず、どんな環境になっても大丈夫と思われます。
車のシガーソケットから取る 12Vのヘアードライヤーは、パワーがなくてドライヤーとしてはいまいちだが、結露した望遠鏡やカメラ
にはちょうど良く、東急ハンズで売っています。
屈折望遠鏡の対物レンズが夜露で曇って観測不能になるのはヒーターを使えばすむことですが、気楽な観望でバッテリーやコードを用意するのは億劫ですし、
費用も馬鹿にできません。
私は、空の暗いところへ観望に行くときに、あったかいコーヒーやカップラーメンを食べるために、カセットコンロとなべとペットボトルの水を持ってゆきま
すが、夜露対策に、なべでお湯を沸かして、その中に保冷剤(長方形のビニール袋にジェル状の物が入ったもの)を温め、7、80度にして、少し大きめの輪ゴ
ムで対物レンズの周りに当てています。
曇ってしまったレンズの場合は、1回では全部消えない場合が多いのですが、2、3回取り替えてやればきれいに乾きます。
冷えた保冷剤は何度でも温めれば使えますので、交換した際にまたなべの中へ入れて温めれば3、4個あれば通常は足ります。
もちろんファインダーにも使えます。皆さんお試しください。