私は、ある肢体不自由養護学校に勤めていて,生徒と地学の授業を進めています。
肢体不自由の生徒の多くは、みなさんもご存じの「車椅子」や、養護学校で「バ ギー」と呼んでいる車椅子(リクライニング式のシートに車輪をつけたもの.大型のベビーカーとでもいいましょうか)で活動します。
さて、上記のような活動の制約から、独歩(自ら起立して活動できる)の生徒を除き、通常の望遠鏡での観察はかなり困難です。
6月頃には、太陽の黒点観察を行いました。この場合
は、投影法で観察できるため、車椅子に寝たままでも可能です。
しかし、月などの天体を望遠鏡を覗いて観察するとなると、接眼レンズの位置を目の前で固定
することが大変難しくなります。
十数年前に、スカイウォッチャーの広告欄で、大型望遠鏡の接眼部分を一定の位置に固定でき
る製品を目にしたことがありましたが、予算の面からそのような望遠鏡の購入は不可能です。
この場を借りて、
車椅子に座ったままで、あるいは車椅子に寝たままでも接眼レンズを覗くことができるような改造方法
を紹介していただきたいと思っています。
1)改造を考えている個人所有の天体望遠鏡
ミード製 口径25cmF6ドブソニアン (画像はク
リック)
2)学校備品のため現状復帰が可能なことが条件の望遠鏡
ユニトロン製 口径6cmF15屈折式赤道儀 (画像はク
リック)
・望遠鏡を改造する
・双眼鏡を使う
・CCDカメラを使う
・特殊なアクセサリーを使う
・その他(01.2.12更新)
・使用者からのアドバイス (2009-09-28)New!