軸外し反射望遠鏡を作る?

part4 設計

 補正レンズ(=バーローレンズ)を傾けることで、像の崩れをキャンセルしよう・・・というのが前回の案。
 具体的には下図のようなイメージとなる。
fig

 そこで、レンズ枠に回転ヒンジを作り、傾きをいろいろ変えられる機構を考えた。
fig

 工作精度が悪いと回転ヒンジが光軸に対して直交していないケースも起こりうるので、光軸回りに多少の回転調整も出来た方が良いかも知れない。
 そこで、上記の枠ごと回転させる必要も出てきて、更に複雑になる。

fig 合焦ヘリコイドとは、ボーグのヘリコイドSのこと。
 あとは通常のニュートン式の反射望遠鏡と大差ない構造で作れるはずである。

fig
 実用性など期待出来ない単なる実験機なのに、明らかに凝りすぎだ。
 CGなら絵空事なので別に凝ってもいいのだが、CADの場合は、そのあとに実際に作る作業がある。
 「作る方の身にもなってみろ」と自分を責めるのであった。
 次回は製作開始。

(2010-2-22 掲載)
part.3へ戻る
PART.5へ続く
メニューへ戻る /menu