軸外し反射望遠鏡を作る?

part 1  こんなモノは出来るか?

教えてコーナーに
「主鏡を傾けた反射望遠鏡で発生する非点収差 を乱視レンズで補正出来るというが・・・・」という投稿があった。
ちょっと面白そうなので、私も考えてみることにした。
かなり前になるが、ジャンク品として¥500で購入したK光学の反射鏡がある。

zu「ピリ有り」で¥500・・・ピリというレベルか? 108mm  F4

これは失敗に終った「マーチン式反射望遠鏡計画」のために買ったものである。
今回、またしても珍奇な望遠鏡計画に使用することにした。
こんなのが出来ちゃったら楽しいなあ。

図 軸外しニュートン式?
(世の中、そんなにうまい話は無いのだが・・・)

非点収差とは?

簡単に言うと縦と横の焦点が一致していない状態。
レンズが球面ではなく縦と横とで曲率が違っている場合におきる。

fig
非点収差の概念図:縦横の焦点位置が異なり、点にならない。

また、レンズが正しく球面に出来ていても、斜めから入った光から見れば縦と横とでレンズの曲率が違っているので、周辺像 には非点が発生する。
さて、F4主鏡を傾けた場合はどうなるのだろうか。

主鏡を傾けると、どうなるの?

この鏡は放物面なのか、球面なのかは不明。
とりあえず、球面だと仮定してちょっとOPT98でシミュレートしてみよう。
図
誤解されやすいのだが、球面鏡は、球心と焦点位置が一致していない。
よって、鏡が1度傾くと、焦点位置は2度ズレるという点では放物面鏡と何ら変わりない。
全く傾けない場合は、焦点位置に収束し、シャープである

図

5度傾けた場合の光の収束度合いは・・・・一番細い所でも0.5mmもあり、このままでは「何というヒドイ光軸ズ レだあ〜」と怒りを買うであろう。

図

これはコマ収差だと解説されている。
(2008-7-7 掲載)

PART2 へ行く
戻る / Return