HE06改造

第2回 
2014年10月
 続くチマチマ改良

転輪改良

 転輪の動きが細かすぎてカッタルイ。
 通常のネジを使った為だ。
 これを市販の双眼鏡のように多条ネジを使って素早い合焦にしたい。
 とは言っても多条ネジを作る技術は無いのでジャンク双眼鏡のネジを利用。
  左:新型、右:旧型
 転輪をまわしてみると・・・おお、通常の三倍の速度で動くシャア仕様。
 しかし、回すトルクも3倍になってしまい、「指の筋トレ」状態に。
 せっかく作ったけど、没(こればっか)
眼幅調整ネジの改良
 回しにくいと言えば、この眼幅調整ネジ。
 ミニ旋盤で作ったアルミ製で、高級感を出そうと思ったのだが、そうは見えない。
 これを形に自由度がある樹脂製に変えてみた。


 左:従来 右:新型

 砲弾のようなこの形は、3Dプリンターを使っている。
 3Dプリンタではネジ山のような細かな形状は作れないので、中にナットが埋め込んである。
 眼幅調整ネジにねじ込んだあと、別のナットで締め付けて、フタをする。

 装着した新つまみ

対物フードの改良

 樹脂板を積層して作った手作り品を作り直す。

上:旧 型、下:制作中の新型

 より立体的な形状とし、色を塗って仕上げる。

 

銘板はプリンタで作って貼り付ける。

 ここにつく対物カバーも作り直す。樹脂の利点を生かして、裏に設けた爪で対物カバーにパチンとはまる。

でっぱりは、対物側を下にして立たせるため

ストラップカバー

 ストラップの継ぎ目についているカバーは市販品を真似て作った縫製だけど、何だかボロい。
 これを樹脂部品にすることした。
 まん中にエンブレムを入れる。

ケースの補強

 四隅を補強する金具は市販されているが重くなる。そこで樹脂で自作。


全面をカバーしたいくらいだけど、3Dプリンタのフィラメントは高いので四隅で我慢

完成品

 間違い探し?  改良前後の比較。


(2016-12-18 yamaca)
第1回へ戻る
第3回へ行く
戻る / return