vol.2 撮影の原理

メニューへ戻る / menu

 望遠鏡で写真を撮る方法をオサライしておこう。

コリメート方式とは?

 デジカメの多くは,レンズを外すことが出来ない。

 よって、望遠鏡で月を撮影するには、「コリメート方式」という方法を取る。

 これは、望遠鏡に接眼鏡に装着し、ピントを合わせた後、目の代わりにカメラをのぞかせて写真を撮る方法。

原理

ピント合わせ

 目でピントを合わせ、カメラのピントは「遠景」(無限)に設定する。

 もしあなたの目が近視や遠視の場合、カメラにとっては「ピンぼけ」になってしまう問題がある。

 この場合は、無限位置にピントを合わせた双眼鏡などで接眼鏡を のぞきこめば、正確に望遠鏡のピントを合わせることが出来る。
 
 しかし、パンフォーカスと言って、10mくらい先にピントが固定されているカメラも少なくない。

 このような場合も写真はピンぼけになってしまう可能性がある。

 こうなると、もう望遠鏡のピント位置を少しづつ変えてたくさん撮影し、良い物を選ぶしかない。

 幸い、デジカメには液晶モニタがついているので、おおまかなピントを確認出来ることもある。
 
 (液晶モニタの解像度が粗くて分かりにくいけど…)

カメラと望遠鏡の合わせ方

 手持ちで撮影するのは、実際には難しいのは前回報告したとおり。

 望遠鏡にカメラを向けるには、以下のような3つの方法がある。

方法

 Aは、カメラと望遠鏡を合わせるのが難しく、せっかく合わせても天体は刻々と動いているので、すぐにズレてしまう。

 Bは、望遠鏡に「台」のようなものを取り付け、カメラ底部のネジを使って、取りつける方法。

 最近ではミザール、ミードから市販されているものがこれに該当するだろう。

 Cは、カメラのフィルターネジにアダプタリングを付け、それを接眼鏡に直接付ける方法で、最近では多くのアダプタが市販されてい る。(ビクセン、タカハシ、トミーなどから)

 カメラのレンズ部分にフィルターネジが無いと出来ないのが難点。

 Aは実際には「やってられん」と言うのが本音。

 Cは、私のカメラにフィルターネジが無いので不可能。

 よって、B案を採用する。

(2002.4.1掲載)

vol.1へ戻る / back

Vol.3へ / next

メニューへ戻る / menu