現在入手できるおすすめの望遠鏡自作キットには以下のものがあります。
各キットの入手先は、自作部品データベースをご覧ください。
わたしは小学生の時に8cmのコルキットを組んでずいぶん勉強になりました。
今でも口径5cm、6cmのモデルや、三脚キットもあります。
リンクのページから同社のサイトを訪れてください
月のクレーター、木星の2本の縞、土星の輪は十分みえる口径です。
このコルキットの自作記事を頂いています。
4cmのキット(三村さん)
6cmのキット(小井田さん)
組み立ての模様をご紹介。参考にしたい方はここをクリック!
ある星祭りの宮内光学のブースで,この望遠鏡の企画意図を聞く機会がありました.
新規に設計した対物レンズの性能が予想以上に優秀だったので、完成後も大事に使ってもらうために紙ではなく、あえて金属製の本格的なキットにしたのだそ
うです。
接眼部が31.7mm径というのも利点で、わたしはアメリカンサイズアイピースの性能チェックや実験などに使ったりしています。
木材パーツでつくる格安の反射望遠鏡キットです。他に10cmと20cmもあります。
作った人が目を輝かせながら使ってるんだから,思わず「見せてください」と声をかけたくなってしまいます.
「きのう完成しました」という人の15cmを低倍率で見せてもらったこともありますが、よく見えました。
コルキットを卒業したら、より口径が大きいこの反射にトライすると屈折と反射の両方の自作を極めたことになるでしょうね。
そうしたらもう立派な自作経験者です.
本体の材質が加工しやすい木材ですから、好きな色を塗ったり、改良するのにも適していると思います。
ご自分でカバーをつけたり、ファインダーを付けて改良していきましょう.
市販の望遠鏡に市販のアクセサリをゴテゴテと飾り立てるよりも ずっと健全でカッコイイと思いますヨ。