バーローレンズ
 戻る / return

 数学者バーロー(英)が 1834年に発明した接眼鏡の前につける凹レンズ.
 対物レンズの焦点距離を凹レンズで引き伸ばし,接眼鏡を単独で使用した場合より倍率があがるよう設計されている.

原理図
バーローレンズが便利だと思われるシチュエーションは, 
・一つの接眼鏡で,2種類の倍率が得られる
 
・短焦点の望遠鏡でも高倍率が出せる
 
・ガイド写真をとる場合,十字線を張った接眼鏡を望遠鏡につけ,高倍率で追尾したい場合
などがある.

2つの顔を持つバーローレンズ
 望遠鏡の入門書をひも解くと,「バーローレンズは見え味を落とすので,良くない」と、書かれている物が多い.
 ところが,最近になって,「バーローレンズは見え味を改善するのだ」と言う、まったく反対の意見が出てきている.(インターネット普及以前のパソコン通信時代に遭遇)
 バーローレンズは粗悪品の影響でイメージが悪いため、エクステンダー等の名称を使うメーカーもあるそうだ。


2倍バーローレンズ
 ツァイスサイズ(24.5mm径) 日本製 ?円 1993年
24.5mmバーローレンズ
 望遠鏡ショップのガラクタ市で,100円で売ってたもの.

 全部プラスチックで出来ていて,レンズは大きなコイルバネで押さえつけてあるという不真面目な作り.

 そのレンズもシングル(一枚)であった。

 手持ちの望遠鏡にちょっと使ってみたが,ぎょっとするような色収差を発生し,像がボケボケ.

「バーローレンズは良くない」という望遠鏡の解説書はやはり正しいのだなと,その時は思ってしまった.
 使わなくなった望遠鏡を売るときに一緒に手放した.

アメリカンサイズ3枚玉2倍ショートバーローレンズ
 
 アメリカンサイズ(31.7mm径) カサイトレーディング扱い 1997年 7,400円
 バーロー
 こちらは,まじめに作られたバーローレンズ.
バーロー先端
 クリーニングの為に分解してみると,たしかに3枚のレンズ構成になっており,深みのあるマルチコートがついていた.
構成図

 1999年の火星観測で,オルソと組み合わせると,ハイアイ接眼鏡に勝るシャープな像が得られた.
 ただし,25mmぐらいの長焦点の接眼鏡を付けると,視界にケラレが発生する.

コンパク ト エクステンダー New
アメリカンサイズ(31.7mm径) ボーグ (TOMY) 中古品
extender
 ボーグの接眼鏡と同様,本体は塩ビで出来ていて,ちょとオモチャっぽい外観だけど,非常に軽く,名称通りコンパクト。
 接眼鏡の前に付けると2.2倍,付属する延長筒を付けると3倍になるという。
 ボーグの接眼鏡(SWK 22WO 13.5) は広視界だが周辺像の崩れが目立つという欠点があるのだが,この純正のバーローレンズを付けると,かなり補正される。

gazou WO 13.5と組み合わせた状態 (中古品なので薄汚れている)

 通常のバーローレンズは全長が長く,合焦位置も大きく変る物が多い。
 しかし,本製品は全長が短く,合焦位置もほとんど変らない。
 このため,ドロチューブが短く、可動範囲が狭いニュートン反射にも使っているという読者の方の報告も頂いている。
 WO13.5と組み合わせて火星を見ると,単体の PL6.3と比べると僅かにコントラストが劣るようだが,なかなかの見え味。
 レンズもマルチコートされており,見た目に反してよく練られた優れもの。(尚,この製品は今は金属製の鏡体になっているようだ。)

(この項 2008-02-12)
バーローレンズについての私見

 バーローレンズにもランクがあり,一緒くたに論ずることは出来ない.
・玩具級バーローレンズ
「最高倍率400倍」などというキャッチコピーがついた怪しげな初心者向け望遠鏡によくついてくる.
 上にもあるように,レンズは1枚だったりするし,作りもいい加減で,バーローレンズのイメージを悪くするのに一役買っ ている?.
・旧世代バーローレンズ
 ガイド撮影を主目的に設計された物.一応,アクロマートレンズ(凹)が入ってる.
 メーカー自らが「ガイド用」として売っているバーローレンズを使い,8cmF6の屈折望遠鏡で像質の変化を調べたことがある.
 知人らから借りた10個あまりのケルナーやオルソ式の接眼鏡に対しては,性能の劣化はほとんど無く,OR25mm+2倍バーローが単独の OR12.5mmより周辺像が良いなどということもあった.(雑記帳に書いた関連記事 はここをクリック
 ・新世代バーローレンズ
 収差補正を真剣に考えて設計されたもの.上記の3枚玉のように汎用では無いレンズが使われている。

アイリリーフの確保
 あなたが 20mm,8mm,5mmの接眼鏡を持ってたとする
 ここに 2倍バーローレンズを加えると,10mm,4mm,2.5mmを所有したのと同じ事になる.
 4mmの接眼鏡は オルソであってもアイリリーフはわずか 3mmで のぞきにくい.
 まして,2.5mmなどという接眼鏡は今は無いし,あっても使いにくいだろう.(ハイアイ型を のぞく)
 しかし,8mmの接眼鏡とバーローレンズで作った 4mmは,アイリリーフが 8mmの接眼鏡と同じで,だいぶ楽だ.
 2.5mmだって,のぞきにくさがなんとか我慢できる 5mmの接眼鏡とバーローレンズで作れる.
 「アイリリーフの確保」・・・バーローレンズが持つ,もう一つのメリットだと言える.(これがハイアイ接眼鏡の誕生につながる)

(1999-11-21 掲載)

戻る / return