ど こまで見える?
 戻る
 
 サスペンス映画の主人公が謎の組織から「追われる身」になる理由のひとつに,「見てはイケナイものを見てしまった」 というのものがある.
 
 まわりに誰もいない思っていた犯人だが,実は主人公がこっそり見ていたのだった.重要な小道具である,「望遠鏡」や「望遠カメラ」を使って....
 
 サスペンス映画の古典「裏窓」から,最近の話題作の「エネミーオブアメリカ」 まで,このパターンの映画はたぶん,数え切れないほどあり,使い古された手法だろう.

星 見用だけでは無い
 
 このホームページで作る望遠鏡は健全な「天体観測用」だけど,中には,黒板を見るために作った望遠鏡も あるし,その紹介ぺージには,ウソかホントかKGB用のミニ望遠鏡ものせてあ る.
 
 また,掲示板があったころ,「10数キロ先の30cmの物 体の形を見分ける方法を教えて欲しい」という謎めいた書き込みがあって,妙に印象に残っている.
 
「エネミーオブアメリカ」では,スパイ衛星が主人公の持ち物まで見分けていた.これは本当かな?
 
 映画では,ハッブル宇宙望遠鏡の軍事版が 地上を見ているというセリフもある.あれは口径2.4mだ.
 
 諸条件が同じなら,分解能は,単純に口径に反比例する.

 分解能=116秒/(口径mm)

 
 この分解能で見極められる物体の大きさは,
 
 見分けられる物体の大きさ= 物体までの距離xTan(分解能)
 
 口径8cmの天体望遠鏡と,軍事ハッブル望遠鏡を比べてみよう!
 
 
口径 8cm
口径 2.4m
分解能
1.5秒
0.05秒
月面(地球から38万km)
3km
92m
地上(300km上空)
2m
7cm
 
 なんと,口径8cmでも,民間衛星の分解能に匹敵するではないか.(~_~;)(補 足1参照)
 
 一方,ハッブル望遠鏡の軍事バージョン.(と言ったら,ハッブル氏が怒るだろう...)の分解能 7cmは,たしかにスゴイが,映画「エネミーオブアメリカ」にはまだ及ばない気がす る.(補足2参照)
 
 それに日本はいつもシーイング不良だ から,我々は,まだ安泰さ,と思ったら,ある新聞記事を思いだした.

 最新の軍事衛星は,地上分解能 15cmという...これを読んだのはずいぶん前の話.

 おまけにシーイングを改善する装置も実用化されたとも聞く.

 もしかして映画はまんざらウソではないかも....???

補足1:
 人工衛星に搭載されるのは「カメラ」なので,中心部さえよく見えれば良い望遠鏡とは異なり,本当は単純に口径だけでは比較できない.

補足2
 ハッブル望遠鏡の実際の分解能は,0.1秒と発表されている.


戻る / return