No.44 横尾さん作
夏休みの自由研究
僕は小学5年生です。
「星を見る道具の工房」の手作り望遠鏡を参考にしながら夏休みの自由研究に作りました。

手作り望遠鏡 倍率10倍
作り方
大きさの違う、海苔の空き缶が,ぴったりとはまったので,それを使いました。
絞りも缶に付いていたプラスチックのふたを黒く塗って使いました。
レンズは100円ショップの虫眼鏡と,いらなくなったカメラのレンズを使いました。
倍率は約10倍でした。
いろいろな物を見て楽しんでます。
ありがとうございました。 〜横尾 真希〜
とても詳しく作り方が載っており、初めてでしたが楽しく作る事が出来ました。
また、望遠鏡の仕組みが今更ながらわかり、よかったと思いました。 〜母〜
(2004-09-13 掲載)
身の回りにある廃品と,レンズを使って,楽しい望遠鏡が作れることを証明しています。
ありがとうございました。(yamaca)