 
以下は、すべて100円ショップで購入したものです。
・虫メガネ 2個あとは牛乳パックとガムテープなどです。・老眼鏡 (+3 D)
・迷彩柄の包装紙
 合計400円少々。
 
 100円ショップで虫メガネが一種類しかなかったので、度数をあまり選べませんでした。
 今考えると、老眼鏡を(+2 D)にすれば、もうすこし倍率を高くすることが出来たかもしれません。
 
 虫メガネは、同じサイズを2つ重ね、それなりに手になじむグリップになったので成功です。
 
 老眼鏡のレンズはケガをしないよう気をつけながら、タオルでくるんでガラスをはずしました。
 
 製作に掛かった時間は1時間10分くらいでできました。(黒の絵の具の乾くのに時間がかかった)
 大迫力の手作り望遠鏡
大迫力の手作り望遠鏡