かなり遅くなりましたが、以前お知らせしました双眼鏡マウントの写真を、お送りします。
MAG−1は、デジタル導入補助装置ですので、ねらう天体の「名前」を入力して、あとは、指示通りに手で動かします。
慣れればスカイセンサー2000より、早いです。
なぜなら、手動より早いモータは無いからですよ。
ただし、目指す天体が入ったら必ず視野の中央に移動して「アレンジキー」(誤差補正ボタン)を押します。
そうしないと、中心には、なかなか入らなくなります。
ポイントは、本体に付いてる魚の目水準器と双眼鏡に付けてある水準器です。
このおかげで、それぞれを水平にして、基準星を2個入れれば、設定終了です。
これが無いと、双眼鏡を垂直にして、ぐるぐるまわし、双眼鏡と水平回転軸を平行にする調整設定をしなければなりませんです。
電池は、本体の中に単三を6本(9v)入れてます。MAG−1の中に006Pが入るのですが、一晩で無くなってしまいます。
この外部電池は正解でした。
おかげで何日でも、そのまま観測出来ます。
女の子は、天文ガイド5月号の「私の愛機」の時の左の子、みさちゃんです。
再登場です。
可愛いでしょ。
これ、アトム(でしたっけ、つぶれた。)で売ってた双眼鏡用のマウントを一部切って使ったんですよ。
もち、こんなの自分で出来ますけどね。