ちょと乱暴に扱うと、狂ったり、最悪な場合は壊れてしまう。
私の望遠鏡も、このように鏡筒を「ムキ出し」で運んでいたのだが、ボンヤリ歩いて電柱などにぶつける危険性を常にはらんでいる。
それに、望遠鏡をむき出しに運んでいると、人目を引き、怪しい人物だと誤解される心配もある。
そこで、短焦点向きの軽量な「望遠鏡キャリングケース」を自作した。
中は鏡筒と接眼鏡入れが入るスポンジ製の収納スペースが設けられている。
出来るだけ軽く,しかも簡単に作るためにケースの材料は「プラ段」を採用。
「プラ段」とは、「段ボール紙」を樹脂化したもので、ハサミと接着剤で加工出来、値段もそんなに高くない。
展開図
近所のホームセンターで購入した 90cm四方のプラ段(450円)を2枚使用した。
工作は、段ボールで箱を作る要領とほとんど同じだ。
中のスポンジは、ホームセンターで売ってるクッション用を切って使用。これも数百円だ。
しかし強度は段ボールと大差無いので、ベルトフックや蝶番部分などは裏から細い板で補強してある。
ネジを使う場合は、下の図のようにアルミ板などで大きな座金を作ると良い。
組立ては、ボンド接着剤と透明テープを併用。
ショルダーベルトはカバン用 \900で、東急ハンズで購入。これが一番高い部品だった。
運搬中の様子は、ご覧の通り、肩で担ぐので楽な上、スマートに納まる。
下図のようなサラリーマンが持っても違和感が無く、怪しまれる心配はもう無いだろう。
このケースは 1.5kgほどしかない。作るメリットはあったのだ。
ただ、軽さの代償として、宅配業者に運搬を頼んだり、上に腰掛けたり出来るような強度は無い。