No.5 三村さん作
戻る / return
口径65mm屈折式望遠鏡

 先日概ね完成していた、自作の第2作目の口径 65mmですが、kimuhiroさんから勧められた接眼鏡LV30を装着してようやく真価を発揮し始めることが出来たので、ここに投稿させていただきます。

65mm屈折式望遠鏡

対物レンズ:
 ボーグ製アクロマート
 D=65mm、f=450mm(F値6.9)
 
鏡筒:
 塩ビパイプφ75mm
 
ドロチューブ:
 マフラーカッターφ50mmを使用(木村式)
 
接眼鏡:
 ビクセン製 LV30mm(2インチサイズ)
 ボーグ製の50.8→31.7変換AD使用時は、
 ボーグ製SWK22mm接眼を使用
(この時の重量は約965g)
 
架台:
 タカハシ製TG-SK(80mm鏡筒バンド付き)を流用。

 1作目に続き、カラフルな鏡筒に仕上げたくて、鮮やかなブルーのカッティングシートとシルバーのツートンカラーに仕上げました。
 
 カッティングシートの仕上げはコルキットの紙筒に巻くよりも数段難しく、太いことと相手が塩ビパイプで表面が平滑であるがためにシートに気泡が入りやすく苦労しました。
 
 3度失敗のあげく、あきらめかけましたが、75mm塩ビ管の上側と下側の2分割にして、自動車のウインドウフィルムを貼るようにシートに霧吹きをかけてやることでうまくゆきました。

鏡筒内部
 鏡筒内は全て植毛紙を貼り、遮光環も2箇所に設置。

 口径 40mm、F10.5の自作1作目と比べ、断然の明るさを感じます。

 口径やF値によって光量の違いや見え方が変わることを体験し、たいへん勉強になりました。

 全景
 
 架台の自作には今回挑戦できませんでしたが、機械工場の友人に協力してもらって、ゆくゆくはアルミなどを素材にして作ってみたいと思っています。
 
 でもこういうのって本当に作るぞって思っても、部品やら設計やらでたいへんですよね。
 
 始めてしまわないと計画倒れになることが多いと思います。
 
 設計が不完全でも、途中で修正したり第三者にアドバイスをもらったりしながらでも動き出さないとダメなんだろうと思います。
 
 今回は踏み出せないで、市販の架台を利用しちゃいましたが、自分の使い道にあったものを作ること自体は忘れていません。皆さん、また色々とアドバイスしてください。
 
 今後はこの望遠鏡を海や山に持って行き、子どもたちと一緒に星空観測を楽しみたいと思います。
(1999.7.18)

 色使い一つで、望遠鏡はこんなにもカッコ良くなるんですね。
 
 カッティングシートは、塗装に変わる手段になりそうなんですね。
 
 張り方の工夫がとても参考になります。ありがとうございました。(yamaca)

戻る / return