無遮蔽反射望遠鏡を作る
part 8 改良案
フリーの光学設計ソフトPOPSを開発、公開されているハラパン様から貴重なアドバイスを頂きました。
製作記事を拝見いたしますと、補正レンズを主 鏡側に傾ける構造になっているよう ですが、接眼部方向に傾けた方が良いのではないかと思われましたのでシミューレートしました。
1) 元設計の評価
記事にあるように補正レンズ(F=200o凹レンズ)を主鏡側へ25度傾けた場合のシミュ レートです。
焦点面から補正レンズまでの距離は約47oです。
スポットダイアグラムの様子です。
製作された軸外し反射ですが、補正レンズのパワーが丁度合っているように思いま
す。
シミュレーションが正しいとすると、このまま補正レンズの筒を180度回して倒す方向を逆にして、斜鏡との距離を近づければ使えるのではないかと思いまし
た。
ハラパン様、貴重なアドバイスありがとうございます。
レンズを逆に傾けると良くなるとは・・・!
シミュレーションソフトでレンズをどう傾けたらいいのか分からない・・・という私のようなアホのためにデータも示して頂きました。
感謝致します。
これは作らねば・・・(~_~;)