ペルニック望遠鏡
その2

 コントローラーを手にとれば,自分が宇宙船を操縦して駆け巡っている感じで,何時まで見ていても全然疲れません.

 ディスプレーに映し出される映像ではなく,生のままの星の流れは壮観です.
 

図
 
 この望遠鏡は,操作性こそ似ていますが,大掛かりで高価になるクーデー式とは異なっています.

 赤経反射器とその回転部,赤緯反射噐とその回転部が,望遠鏡の対物より前についた方式なのです.

 望遠鏡の内部にミラーを配置するクーデー式はミラーの取り付け精度が光軸に即,影響しますが,この方式はそのような問題がありません.

 従って,過度の工作精度が不要となり,安価に提供出来るようになります.
 
 回転部分にも磁気の吸引力を利用した新案を採用しており,ガタや経年変化がありません.
ヘッド
 望遠鏡の鏡筒部分を軸方向に恒星時回転させるという類を見ない方式で長時間露出による写真撮影も可能です.

 これにより普通の経緯台並の小型軽量にまとまります.

 先端についている平面鏡も従来のような高価で厚みのある光学原器のようなものではなく,半導体産業で培われた製法で薄型,高精度の物が付いています.

 開発に当たっては,岡山天体物理観測所や飛騨天文台からの技術的なアドバイスを参考にしています. 


戻る