薄い金属板を使った工作
 1mm 以下の金属板は「金切りハサミ」を使うと手早く切れる。

 ただ、反ってしまうし、断面もバリが出るので手直しがいる。
 写真では分かりにくいが、ハサミで切った 切断面は互い違いにバリが出る
 また、複雑な形を金切りハサミで切るのは無理。
 そこで薄い金属板をノコギリで切る方法をご紹介。
(1)ケガキ
 作る部品の形状を材料にケガキをする・・・・のは面倒なので図面をコピーし、接着剤で貼る。(スプレー糊がオススメ)

 売ってる材料は大きいので、部品の大きさに合わせて、事前に大雑把に切り抜いておくと扱いやすい。
(2)板貼り
 ベニア板に金属板を両面テープでしっかり貼り付ける。
 この「板に貼り付ける」というのがミソ。厚みを与えることで加工しやすくなるという先人達の知恵。
 両面テープは全面に貼る。写真のような一部では 駄目。
 ベニヤ板は、ホームセンターで¥10とかで売ってる端材を利用。
(3)ポンチを打つ。
角なども穴を空けておいた方が楽
(4)ピンバイスでモミ付け。(省略可)

(5)ドリルで穴あけ
 最初は小さなドリルで穴をあけ、段階的に大きくしていった方が無理がない。

 ベニア板のおかげで、普通のドリルでも大概はうまく行くものの、薄板専用のドリル刃を使えばより確実。
通称「ローソク」。5本セットで¥600く らいから。
(6)切断
 万力で保持し、金工糸ノコでベニア板ごと切る。
 薄い金属板をノコギリで切ろうとすると、ビビリがひどくて作業にならない。
 しかし、ベニア板に貼れば大丈夫。(板と金属板がちゃんとくっついていることが条件)

(7)切ったら板から金属板をはがす。

(8)曲げ
 ヤットコや万力などで掴み、折れ線に合わせて曲げる。
 ちょっとリッチに曲げ器を使う方法もある:板金の曲げ
(9)図面を取る。

(10)完成
 形を整え、バリはヤスリで除去。

 なお、ステンレス板はノコギリの刃が立たないので、この方法では無理。
(2011−1−3掲載)
戻る / return