No.32
簡単なズーム式望遠鏡の作り方
戻る/return
 カメラの世界では、もはやズーム式が当たり前になった。

 望遠鏡や双眼鏡でもズーム式はあるけれど、どれも見え味は良くないので人気は低い。

 ズーム式はメーカーでも製作が難しく、まして自作となると、ほとんど聞いたことが無い。

 だが、虫眼鏡1枚でズーム式望遠鏡を作るという工作本を図書館で発見したことがある。

 大昔なのでタイトルは忘れてしまったが、「あき缶」でいろんなオモチャを作るというテーマで統一された工作本だった。
 

工作法
 底とフタをくりぬいたジュースの空き缶に虫めがねをつける。

 トイレットペーパーの芯などに、針で小さな穴を開けたアルミホイルを貼る、

 これを組み合わせる。これだけだ。

 あとは針穴の方から対象をのぞき、筒を出し入れすると、ちゃんと像の大きさが変る。

本当にズーム

 この記事を書くにあたり、改めて実験したが、針穴は本当に針であけた小さなものでないと、像がひどくボケるので要注意。

 もっとも、いくら小さな穴を開けても、それほどシャープにはならず、「望遠鏡ごっこ」の域は出ない。

 虫眼鏡と針穴の間隔は、虫眼鏡の焦点距離内にする必要があり、視界は虫メガネの大きさで決まる所などは、ガリレオ式に近いのだけど、どうも原理が よく分からない。

 よって、光路図を書けなかった。(~_~;)誰か分かります?
原理は???
 この本には、空き缶と針穴を使ったピンホールカメラの作り方なども紹介されていた。

 とんでも工作法と言っても、ちょっと興味をそそる内容であった。

(01.9.10掲載)

戻る /return