NO.43
きまじめな日本製品
戻る / return
今回は、100円ではない双眼鏡を紹介しよう。
 
10年くらい前の日本製でお借りした物。

価格は800円前後だったらしい。

コピター FANCY 3x20
 画像1
 ガリレオ式、全樹脂製の双眼鏡。

 2軸で折りたたむダハ双眼鏡のような外観で、折りたたむと小型になるし、眼幅調整も可能なのが良い。

 100円双眼鏡ばかり見てきたせいか、見え味の良さに驚く。

 転輪を操作した場合の対物レンズの動きもガタが無くスムーズである。

画像2
 カラーリングがポリバケツのように地味で、損をしている。

 そう言えば、色までこれとそっくりな中国製の100円双眼鏡を ここで紹介したなあ。
 
 見え味は比べ物にならないけど。

折りたたみ型
 画像3
MADE IN JAPAN としか書かれていないので詳細不明だが、これも非常によく見える。

樹脂の柔軟性を生かしたヒンジ構造や、カマボコ型のレンズの性能も見事である。

画像4
以前、ここで紹介した中国製100円の折りたたみ型は、これのコピーかも知れない。

カラーリングはちょっと地味で、安っぽく見えるのが残念だ。

これくらい見えて安ければ、劇場などで喜ばれて、売れると思う。
 
(劇場では中途半端な物を高く売っている。あれでは売れないのも当然)

中国 vs 日本 @樹脂双眼鏡

 手塚治虫の名作「リボンの騎士」の主人公はサファイア王子だ。

 その名の通り、宝石のように強く、美しい。

 その一方では、ナイロン卿プラスチック王子などという間抜けな悪役も登場する。

 脇役にはプラスチックの名で充分、ということだろうか。
 
 ある年齢以上の世代は、プラスチックを「まがい物」と嫌う傾向にある。(リボンの騎士は昭和28年の作品)

 確かに昔のプラスチック製品はすぐに割れたり変形したのでイメージが悪いのだろう。

 プラスチックは安いから、簡単に製品も作れるだろう...というのは誤解である。

 この小さな樹脂双眼鏡も、金型代だけで 2〜300万円は下らないはずで、1万個以上を売る気概で作らないと元が取れない。

 中国製の極度に安い樹脂双眼鏡が増えた一方で、このような国産品はすっかり見かけなくなった。

 日本での開発費や金型代を考えると、中国製のような値付けは不可能。

 質が良くても、もはや駄目ということなのだろうか。
 
 「悪貨は良貨を駆逐する

 という言葉が浮かんでくる。残念だ。

(03- 02-24掲載)
 戻る / return