このとき、私は間違った書き方をしていることを知り、ガクゼンとしたものである。
みなさんは、正しく書けるかな?
司会のタモリ氏は、
「凸レンズや凹レンズに使われる文字だ」
と言い、更に
「凸レンズは集光し、凹レンズは光を発散させるのだ・・・」
と的確な説明をしていて感心させられた。
凸レンズの集光作用
これも私は今でも書き順がおかしいのだが、正しくは、こうなのだ。
凸や凹も、独特な記号や呼び方にされてしまっていることもあるようだ。
私が見聞きした符丁の例。
凹は「近眼レンズ」と呼ぶ工場もあった。
電話口で「だから、3番のきんがんレンズがさ・・・」などと言われても、かえって分からないように思うのだが?
合わせて使う凸と凹
「こんな文字、使わないよ〜」とタレントがぼやいていた凸と凹だが、そうだろうか?
凸凹(でこぼこ)道に強いX号
凸凹コンビの「爆笑問題」
路面の凹凸を吸収する新型サスペンション
二つ合わせなら、実に良く使うと思われる。
サスペンションで思い出した。
私は運搬可能な15cmドブソニアンを作ったものの、その重さにうんざりし、車輪を付けて引っ張りたい衝動に駆られた。
軽そうに持っているが・・・
だが、凸凹な地面で引くと、振動で壊れそうだ。
おめめ君 「タイヤが動くようにしたらどう?こんな風に振動しないと思うんだ」
YAMACA 「素晴らしいアイデアだ・・・是非、作ってくれ。」
アクティブサス付きドブ