バーチャルクラシック
戻る/BACK
 ロ バートキャパはもちろん戦場写真で有名だけど、彼の手記「ちょっとピンボケ」(文春文庫)も、とても興 味深い。

 D-day(*) にも従軍カメラマンとして参加し、弾丸の嵐の中で撮影する模様が克明に書かれている。

 *1944年、連合軍がフランスのノルマンデー海岸へ上陸 してドイツと激戦となった有名な作戦名

 彼が使用したのはフルマニュアルのコンタックスだったことも分かる。 (注1)
 
「そうか、彼はマニュアル派だっ たのか」

 などと考える人も、最近はいるようだから、驚く。(注2)

 マルチコート、ズーム自動露出、モータードライブ、 オートフォーカス手ブレ防止装置...

 今では家庭用ビデオやカメラで当たり前のようについているこれらの技術も、50年前には、どれも実用にはなっていない。

 ビデオ
現在のハイテク満載ビデオ。
撮るのは子供の運動会だけ?

 コンタックスやライカは今またブームだけど、「カメラはやっぱりライカだね〜」などと言いながら花や景色をのんびり撮るのとは違い、戦場で地面に伏せながら使用するのだから、これ以上の酷使もあるまい。

 昨年ヒットした戦争映画プライベートライアンの 冒頭で、キャパも参加したD−dayの様子を知ることが出来る。
 
 映画館で見た時は、降り注ぐ機関銃の弾丸に身がすくむ思いがした。

 ライバルの記者カメラマンは逃げ帰ったと彼の手記にあるが、たしかにあんなところで撮影する勇気は、キャパくらいしかないだろう。

 ちなみに、この映画の戦闘部分の撮影には、レ ンズのコーティングをすべてハガし、手ブレを強調する細工をしたカメラを使ったそうだ。

 さらに現像の際に色調まで落としたそうだ。
 
 スピルバーグ監督がリアルな画像を作るために、あえて旧式に近づけるというこだわりの演出だったのだ。

注1:当時は敵味方問わずカメラと言えばライカ、コンタックス。現在のキヤノン、ニコンのようなものだろうか。

 面白いことにキヤノンはライカ、ニコンはコンタックスをベースにしたものでカメラ市場に参入しており、ある意味、後継者?

注2:「キャパは何で白黒写真にこだわるんですか?」という質問を雑誌で見たこともある。当時はカラーフィルムもまだ一般的ではない。

(1999.10.15掲載)
 
戻る/ return