100円ショップ探検
 戻る/return
 最近は大手スーパーまでが100円コーナーを設けている.
 
 今回の探検では,「バッタ品」(倒産処分品)は減って,中国で作られた「本当に安い製品」が増えている,と感じた. 

カード型オペラグラス
 3x25 \100 ダイソー

 折り畳み式で,つぶすとカード状になる.レンズを含め,全部プラスチック.
  
100円カード双眼鏡 畳む
 折り畳み部分はヒンジ部分を薄くし,プラスチックの柔軟性を利用して曲げるという思いきったもの. 

横断面 レンズは四角
 
 ボディーを薄くするため,レンズは上下が切られたような形になっていて,視界も上下が切れている.

 携帯性と低コストを追求した設計に感心.しかーし,さっぱりよく見えないのじゃ(~_~;).

 店頭のサンプルはそこそこ見えたのだから,品質のバラツキが大きいようだ.

 「アイデア倒れで賞」



望遠鏡アソート
 3x30 中国製 \100 西友
100円双眼鏡
 
 すっごくカッコイイでしょう?

 ちょっと期待して購入.

 目幅やピント調整が出来て,ダハプリズム式双眼鏡にそっくり.

 ストラップもついてるし,ずいぶん凝ってるぞ.

 本当は100円以上で売りたかったのでは?

 しかーし,これもレンズが悪く,像が乱れている.

 実際の倍率は2倍程度.

 理想に技術が追いつかなかった「背伸びしすぎで賞」



オペラグラス
 3x25 プラスチック製 \100 西友

 今回一番よく見えたのがコレ.唯一実用になる感じだ.
 100円双眼鏡3 畳んだ
 この折り畳み型は昔からあって,その頃は金属プレスで作られていた.

 それをプラスチック製に置き換えたものと言える.これも倍率は3倍ではなく,2倍だった.
 
 分解すると,ネジとバネをのぞくと,14個のプラスチック成形の部品から出来ていた.

分解
 
 これを見ながら,私が大雑把に見積もってみると,500円以下ではどうしても赤字になってしまう.
 
 下は,同クラスの国産オペラグラスで,定価は950円だ.作りは良いけど,見え味は互角だ.
950円双眼鏡
 
 こうした「価格破壊」の製品を見ていると,21世紀の物作りの主役は中国だと感じる.

 ただ,プラスチックレンズを安定して製造するのはまだ難しいようだ.(解決されるのも時間の問題であろうが)

 前回,「これは良く見える!」と評価した双眼鏡も お店でいくつか手に取り,見直してみると,やはりよく見えない物も含まれていた.

 100円とは言え,使えない物では資源の無駄。選んで買いたい.

(2000.11.6掲載)
戻る/return