100円ショップ探検
 戻る/back
 不況のせいか「100円ショップ」が増えてきた.
 
 そこで,前回に引き続き,光学品を探してみた.

 前回は無かった「双眼鏡」を2種類発見し,ゲットした.

 まだどの天文雑誌も取り上げていない,スクープだけど,皆さんには内緒で報告しよう.
 

大手百貨店(西武)の100円コーナー
「双眼鏡」
100円双眼鏡 双眼鏡のおもちゃ?
 パッケージは日本語だけど,made in china.レンズを含め,すべてプラスチック成形.

 ピントノブや,眼幅調整のヒンジが見えるが,実はどこも動かせない.

 ビニールのヒモが一本入っていて,自分で結んでストラップとする.

 見え味は,倍率2倍くらいだけど,歪みがひどく,肉眼で見た方がマシだなあ.

 なにしろ,プラスチックレンズの出来が悪すぎる.

 つまりこれは,「おもちゃ」なんだけど,今の子供は,こんな程度では,すぐに飽きちゃうだろうなあ.



ザ玩具双眼鏡(そうがんきょう)
 
 100円ショップの元祖チェーン店(ダイソー)で発見.
 
 このチェーン店のオリジナルのようだ.

 これもレンズを含め,すべてプラスチック成形で,製造は中国.

 安くするには国内では駄目なんだなあ.

 上のオモチャと違い,真剣に実用性を追求した形跡がある.

 まず,凝った折り畳み機能を持っている.
組み立て1組み立て2組み立て3

 謙虚に「玩具」と名乗ってはいるが,十分実用に耐える.

 倍率は2倍くらいだけど,かなりクリアに見える.

 100円のくせに,眼幅調整が可能というのもニクイ.(但し最大65mmまでなので,人によっては狭いかも)

 日本製の950円のオペラグラスを持っているけど,そいつは眼幅調整も出来ないし,見え味だって,100円のコレに劣るんだから....

 固定焦点だけど,眼のピント調節で済むようにうまく設定されており,近くから無限までちゃんと見える.
 
 星空に向けると裸眼では見えにくい微光星が見えるし,遠くの看板の文字や人の顔を識別することだって出来る.

 観望会などの催しで配り,星座を覚えてもらう...という使い方も出来るのではないだろうか.何しろ,たったの100円なのだ.

100円オペラグラス

 結構気に入ってしまい,通勤カバンに放り込んで,帰り道でを見たりしている.

 9500円のワイドビノでは,もったいなくて出来ないけど,100円だし,めちゃ軽いので,とっても気が楽.

 さすがは,本家100円ショップ.

(2000.1.24 掲載)

戻る/back