No.57 関川さん作
最近,星野撮影を楽しんでいます。
購入した赤道議の使い勝手がいまいちで、自作しました。
私にとって初めての金属加工です。
赤道議はタカハシ製の TG-SDです。
ビクセンのパイプ三脚を中古購入です。
カメラはキャノン EOS Kiss Digitalです。
1.まず赤道議の架台部分を すべてアルミ板 8mmと 10mm厚で手加工しました。
2.次に極軸望遠鏡を設置しました。
やはり簡易でも,これがないとダメですね。
3.カメラ台も自作しました。
ある程度,カメラレンズの焦点距離が長いとガイドが必要になります。
ポーブルタイプですから気休め程度かもしれませんが, カメラとガイド鏡が載ります。
4.ガイド鏡も設置しました。
手元にあったファインダーを加工しました。5cmと3cmの2本を用意しました。
5.水平基準器と方位磁石の設置。
いち早く撮影にかかれるように設置しました。
これが意外と便利で、北極星の見えない時はこれで案外極軸がでます。簡易ですが。
もちろん方位補正は十分確認します。
6.最後に目立つように三脚の先端には黄色いテープを貼りました。
暗いときでも十分見えます。
ポータブル故に 限度は 100mmから 135mm程度と思います。
赤道議自体が ON, OFF と2倍速までついているので,ある程度ガイドは可能と思い自作を進めました。
なかなか思い通りの星野撮影はできてませんが、楽しんでやってます。