反射双眼鏡を製作中の清水です。
 平行器をみて、ど
うしても欲しくなってしまいまし
た。
 高校生のときに買った NIKON 7x50 の視軸が狂ってしまっていることもあるので。
 それでまず、ハーフミラーはないものかと天文ジャンク箱を漁っておりましたら,ビクセンのGA-4と
いう手動ガイドに用いていたものが出てきました。
 するとなんとほぼ何もしなくても平行器ができてしまいました。

 ハーフミラーの姿勢調整ネジも GA-4 に付いています。
 プリズムにくっつけただでの物なので自作なんておこがましいですが他にも平行器に挑戦する方がおられるかもしれないのでご報告申し上げます。 
平行器とは,双眼鏡の調整で使用する道具です。
ハーフミラーの入手がネックになっており,ある方は,車用
のウインドウシートをガラス板に貼り付けて自作したそうです。
双眼反射望
遠鏡を製作されている清水
さんのアイデアは,ガイディング用のアダプタを使うもの。
こんな方法もあったとは! (yamaca)