No.79 立川さん作

自作ファインダー用微動付き台座の製作

戻る / Return 

フリップミラーを付けて撮影する合間に「ちょっと眼視も」というのは楽しいものです。
しかし,カメラレンズやreducer付き望遠鏡の場合にはサブスコープ付きのシステムでもない限りそうもいかないようです。
勿論ファインダーでも見えますが,もう少し大きい口径で,ということになるとやはり中〜小口径の自作望遠鏡の出番かと思われます。
そこで自作望遠鏡をサブスコープとして主鏡筒に同架する方法を考えてみました。
手っ取り早いのはビクセンのファインダー台座の使用です。
そのために自作鏡筒の台座の断面が台形になるように鉄やすりで手を加えてみました(再下段の補足2で解説)。
fg
次に気づいたのは,「必ずしもビクセンの台座を使う必要はない」ということでした。
コスト節減も兼ねて,アルミ製のコの字材(A)を使用すると,(1)単に固定するだけでなく,(2)方向調節ができます。
試してみると実にスムースに鏡筒の向きが変えられます。

fg

そこで,(A)に横板(B)を付け,これを主鏡の床にネジ留めすると,水平・垂直の両方向と もに調節可能となりました。
fg

fg

下の写真は 300mm(F2.8)のカメラレンズ(ニコン)にこの装置を同架したところです が,これで撮影の傍ら眼視もいくらか楽しめるようになりまし た。
勿論方向は垂直・水平ともに滑らかに変えられますので,ファインダーとして主鏡と同じ方向に調製するのは簡単です。
fg
この方法は自分でもびっくりするほど簡単なのですが,やはり水平方向は微動というわけではなく,どうしても(実用性はともかくとして?)物足りない感じで す。
そこで,両方向ともに微動できるものを作って見ました。
下の写真のように,2本の押しネジで垂直微動のできる金具を作って付け加えた感じです。

fg

fg
これを既に述べた方法でボーグの主鏡筒板に取り付けたのが下の写真です(重心はやや高くなります)。

fg

fg
これは2軸微動台座と言えそうだし,使い勝手もそれなりに良好と思っています。
以上の構造をまとめて図示すると,以下のようです。

fg

なお補足ですが,ビクセンのファインダー台座をそのまま使いたい場合には,構造が少し複雑に なりますが勿論可能です(下の写真をご覧下さい)。
fg fg

fgfg

製作の動機

 既成のファインダーの多くは3点調節式です。これも自作できますが(下の写真),好みから 言うと余り製作意欲(?)が湧きません。
 固定ネジの当たる部分に金属環を被せるのも面倒ですし,それにも増して3点式は私にとっては調節が苦手です。
fg fg
 今回の2軸式の特徴として,調節する方向が2方向(縦と横)であるため,従来の3点式よりも遥かに視野調節が容易でかつ正確です。

fg

補足1)

 今回の方法で,必要があれば従来のビクセン製の既成ファインダーも取り付けは可能です。
fg

補足2)

 自 作鏡筒の脚部は,もし台形に削るのが面倒な場合には,必ずしも台形にする必要はないようです。
 例えば,下の写真と絵のような形でも押しネジに適合すれば OKです。
 というより,うまく適合すればむしろこの方が押しネジの滑りがよくなるようです(その代わり押しネジは充分硬く締め付けが必要です)。

fg
(2008-11-17 掲載)
戻る / Return