No.47 PGYさん作

双眼鏡用フリーストップ架台

戻る / return

 ビクセンのHF経緯台が欲しいのですが、なかなか買えないので、双眼鏡用にフリーストップの架台を作ってみました。  
 双眼鏡は今までカメラ三脚に付けて使用していましたが、導入しにくかったので、マックホルツ彗星記 念に作ってみました。

画像

 これでマックホルツ彗星を見ました。
 双眼鏡にはフリーストップ架台は使いよいですね。慣れても来たのでほんの数秒で導入できます。

フォーク構造

  白っぽい曲がった板は棚用の支柱です。
 画像 画像  
 ちょっと重い双眼鏡なので、4本使っています。2本づつ木工ボンドで付けました。
 将来に備えて?少し大きめに作ってあります。
 (ホームセンターでの安い材料の幅が 30cmだったので、面倒でそのまま使ったというのが本音です。)
 7×50クラスならば,2本(左右)で十分でしょう。
画像

双眼鏡積載部

 双眼鏡が載っている部分の両側の金属の板は 2×4の住宅建材の鉄板です。

画像 画像(安くて大きさも丁度良かった。)

耳軸

耳軸部分は以前買ったジャンク測量?用の望遠鏡部品を流用しました。

画像 ストッパーも効きます。

取り付け部

 中央の3箇所が三脚固定用カメラネジ穴です。
画像
 下側コンパネ(合板)に爪つきナット(隠れている面より)を付けてあり、三脚のカメラネジにて固定できます。
 爪つきナットはカメラネジ用が今回売っていなかったので、M6用の物にウィット1/4-20 のタップを立てました。 
 カメラネジは UNCユニファイ並目ネジというらしいです。
 ウィットネジはねじ山の角度が違うのですが、代用になるのと建設用等で日本では一般的なので、望 遠鏡メーカーでもウィットネジになっている所もあるようです。 (下に参考解説)
 爪つきナットが見えている4箇所はU字部分の固定用(M6)です。 
 この方法なら 7x50クラスの双眼鏡用なら軽く、安く出来そうなので、小さいのもまた作ってみたいと思っています。
 但し軸部分は,今回,測定用望遠鏡の部品の一部を使っているので,ストッパーもあるが、この部分を安く作る方法は考えないといけません。

参考:カメラネジについて


 以下の2種類が使われている。
●UNC 1/4-20 :通常使われるカメラネジ

●UNC 3/8- 6 :太カメラネジ。大型カメラ用に使われるネジで,ドイツネジとも言われる。

いずれもインチ単位のネジであるが,実はこれにも2種類ある。

(1) ユニファイねじ

名称:ユニファイ並目ねじ
表記:UNC (呼びサイズ)-(ピッチ)   
 セラーズがねじ山角60度のインチねじ(ユニファイねじ)を標準化し,アメリカ・イギリス・カナダの間で統一されて使用された。
 山の角度が60度で,基準山形はメートルねじと同じ。
 ピッチは,1インチあたりのネジ山の数で示される。
 ユニファイ規格のねじはアメリカ国内を中心に使用されていて、徐々にISO規格の広まりによって使用範囲が少なくなる傾向にあります。
 標準の単位の呼び名が特殊で,ねじの業界の人でも流通量が少ないのとも相まって,知っているのはベテランと呼ばれる人が多くなっています。

(2) ウィットネジ

名称:ウイットねじ
表記:(呼びサイズ)W(ピッチ)
 イギリスでウイットウォースが考案したねじで、山の角度が55度のインチねじ。
 ピッチは,1インチあたりのネジ山の数で示される。
 1968年にJIS規格は廃止されたが、現在も建築業界で使われているので, 無くならないと思われる。

カメラネジとして代用する場合

 日本では UNCは一般的でないので、加工等では,上記のウィットネジが代用できる。
 正確には山の角度が違うが,ネジ自体のピッチは同じなので、使用でき る。
 ウィットネジは建築用中心の為,UNCと比較して公差が粗いようです。
 本来のカメラネジとは違うがこの規格で作ってカメラネジだと表示されているのも多い。
 (ビクセンもウィットネジを使っているようです。)

●1/4 W 20 (インチ 並目ねじ 1インチあたりの山の数が20山)

●3/8 W 16 (インチ 並目ねじ 1インチあたりの山の数が16山)

 1/4ネジは M6と見た目は似ていますが、インチなので外径 6.35mmあります。
 カメラネジは普通,手で締めるので大丈夫とは思いますが、ウィットネジ等を使って工具で締める場合は,注意ください。
 カメラの雌ネジ( UNC雌ネジ穴)にウィット 1/4の雄ネジ(ボルト)を使う場合には,ウィットの方が山の角度が小さいので問題ありません。
 しかし、逆の場合には 入らなかったり、壊す恐れもありますので、ご注意ください。
 (私が1/4で行った限りでは何も問題なく使用できています。)

(2005-1-17 掲載)

 上下動はフォークで行い,水平回転はカメラ雲台を利用するという「分 業」構造・・・その手があったか! 
 インチサイズのネジに未だにウイットネジが混在している事も 知りませんでした。
 (手元のインチネジを見直すと,どれもこれもウイットネジの雰囲気。) 
(yamaca)

戻る / return