No.91 関川さん作
67版 300mmF4.5 アストロカメラ
メニューへ戻る /
Return
自作アストロカメラ、67版 300mmF4.5です。

天体撮影用として中型望遠カメラがほしくて自作しました。
自作とはいってもあり合わせの材料を合体させたものです。

市販の125φのアルミパイプとベニヤ版とネジ類を購入しました。
またレンズ類とフイルムホルダー、ガイド鏡は別途購入しました。
パイプの切断処理、ベニヤ版の切断処理は設計図面?を書いて業者に依頼寸法通りの加工をしてもらいました。
その後ネジ穴のタップ作業やフイルムホルダーの加工及びレンズ取り付け部の加工と取り付けリングの加工と、はめ込とネジ止め、フォーカス調整、スクエアリングオン調整等々、順次 時間をかけながらじっくり調子を見て仮り組立を行いました。

仮組立後に塗装を施しました。鏡筒内部は黒板用の黒塗装です。外部はシート張りです。

完成当日にファーストphotoの予定でしたが、雲が出てだめでした。
今後晴れ間を見て星雲・星団を撮影します。
その後
撮影に何度かトライしたのですが、フイルム撮影の露出時間は、デジカメと違って長いため、どうしてもブレたり、ズレたりしてしまい、今のところまともな写真は撮れていません。

(2010-01-25 掲載)
掲載が遅れたことをお詫び致します。(yamaca)
メニューへ戻る / Return