No.38
「星を見る道具の工房」 グッドデザイン賞
150mm反射赤道儀 (金塚さん作)
戻る / return
 以前に製作したものですが、150mmのニュートン式反射望遠鏡です。
 150mm反射 
150mm反射望遠鏡
 
フォーク式赤道儀

 中学時代に 6cm屈折赤道儀を自作して以来、眠っていた興味が俄かに目覚め、数週間で製作しました。

鏡筒
 
 反射鏡はミードから購入、30,000円程度の安いものですが、材質はパイレックスガラスで、コーティングもしっかりしておりました。
 
 研磨精度は分かりませんが土星の輪の間隙、木星の縞、赤斑は結構見えます。
 
 鏡筒は、7本の直径 10mm程度の長いネジの切られた金属棒で骨を作り、これに5枚の木製のリブを付け外側を厚さ 5mmのシナベニヤで多い8角形の筒としました。(下の写真参照)。
 鏡筒正面
 
 最初は鏡筒のリブに用いた板の縁での反射と、開口部に向いた板面からの反射が結構あり、コントラストが取れませんでした。
 
 現在は写真のようにこれらの部分に植毛紙を貼り、反射を防いでいます。
 
 リブは強度さえあれば、薄くても良いようです。
 
 接眼部はラックピニオンギャ以外は全て手作りしました。
 
 一晩中有り合せの金属筒にヤスリで溝彫を行いました。

接眼部も手作り
架 台

 最近では珍しいフォーク型赤道儀です。

 ベアリングは自転車のハンドルの部分を切って用いています。
 
 本来は南天専用にすべきところ、欲張って南天・北天両用としたためフォークの部分が長くなり、少し弱いのが難点です。

 微動装置付近
 フリーストップと 5分程度の微動追跡が可能です。 
(2003-10-5掲載)
 
 精緻な作りに、このスタイリッシュなデザイン。接眼微動部まで作るとはスゴイです。ありがとうございました。 (yamaca)
 
戻る / return