口径 | 114mm |
焦点距離 | 900mm(F7.9) |
斜鏡短径 | 23mm
(斜鏡ホルダー径25mm) |
接眼筒 | プラスチック製24.5mm専用 |
鏡筒材質 | スパイラル紙管、ステンレスパイプ、ラワン材 |
鏡筒重量 | 2kg |
総重量 | 9kg
(SP赤道儀、三脚含む) |
制作費 | 約13,000円 |
付属品 | K-12mm、5倍ファイダー |
(中央山、周辺幅広アップ?写真参照)。
だからあまり高倍率はかけられませんが、値段が値段ですからこれはまあ、しかたのないところでしょう。
今後、いろいろ手を入れてもっと煮詰めていく予定です。
主鏡を現在自分で研磨中の鏡に交換することなども考えています。(やぶへび?)
最初は下のラワン材のプレートがなく、もっとスマートでしたが、強度の問題で取り付けざるを得ませんでした。
スパイラル紙管ってやつは、スプレーで塗装すると表面が意外と硬くなって、へえー、って感じです。
それから、少し補強したので現在では光軸ズレの問題は解消しています。
>接眼鏡が24.5mm専用のようですが、何をお使いなのでしょうか。
最もよく使うのは3B製 Or6mmです。
次にビクセン製 Or12.5mm、たまーにアストロ製 Or4mm、導入用低倍率には3B製 K25mmを使ってます。
いずれも24.5mmですが、これらで充分だと思います。何と言っても安いですし。
(注:3Bとはスリービーチ光学の略)
>費用が格安で、これこそ自作のお手本でしょう。
いやー、それが、掲示板にも書き込んだんですけど、評判の良い”富士オプティクス”製のミラー(特別価格20,000円)を衝動買いしたので、制作費が一挙に倍以上になってしまった計算です。
でもまあ、このミラーは安かったと思います。
田口さんのサインとかもあってうれしいですね。
今度フーコーテストをするのが楽しみです。
>ありがとうございました