大げさにならずに対策するにはどうしたらいい?
結果:手回し発電機がガーガーとうるさくて,近所迷惑だった.
下のアドレスにある、四角いガスストー
ブを捜しております。
http://www.fsinet.or.jp/%7Eelya/ohnishi/goods/heater.html
のワーム2。
これは、ボンベ(家庭用カセットタイプ)が2本入って、10時間くらい燃えるし、寒さにも強いので、望遠鏡の側で焚きます。
選ぶコツは、反射鏡が丸いことです。 熱が、全部、前に反射されるので、暖かいです。
それから、気温がマイナスになっても、ガスが気化する工夫がしてあるやつで、家庭用ガスが使える物を選びます。(登山用は高い)
防寒の基本は下着か
ら。
登山の世界では,木綿はご法度だとか。(汗で濡れると体温を奪うそうだ)
防寒効果をうたう化繊の長袖は, 厚手のセーターに匹敵する効果があるそうです。
月並みですが,使い捨てカイロも
最近は安いので,嬉しいですね。
簡単な寒さ対策として、地面に段ボールを
敷くだけで足の裏がずいぶん暖かいです。
風呂場のウレタンみたいなマットならもっと効果的です。
簡単すぎてすみません。
「簡単」こそ大歓迎です!段ボールの威力は「お花見」で実感した人は多いで
しょう。
簡単な防寒としては、新聞紙を腹部に入れる、というオートバイのライダーには
良く知られた方法もあります。
寒さ対策のアイデアについて、効果抜群であった方法を2つほど、
1. テントを
張る。
外が-10度でもテントの中でコンロを使うと、零度以上になります。
30分間星見をしたら、逃げ込んで暖をとり、また星見をするといった繰り返しをしています。
注意:テントの中で火を使うと、一酸化炭素中毒の危険があ ると指摘されました。換気に気を付けましょう。(03-9-1追記)
2. コードレス暖房ベスト
松下電器が開発した触媒発熱技術を応用するヒーターユニットを使用したコードレス暖房ベストというのがあります。
燃料は専用のガスです。
商品は松下からも市販されていますが、モバイルホッターという商品名で安価なものも市販されています。
周囲が0度ぐらいなら、汗をかくぐらい強力です。
現時点(2002年4月)では、Yahooで、「モバイルホッター」などで検索すると容易に商品を発見できます。
心配なのが足でして、靴下の2枚重ねで防寒靴を履いていま
す。
これで大体、マイナス15度くらいは耐えることができますね。 どうもでした。
こらなら厳冬期でも
完璧ですね!
そんなに高額な物では無かったです。
気温がマイナスで
も帰宅して脱ぐと足に汗を
かいています。
観測するときは いつもゴム長靴ですが、これを履いていると、寒さでつま先が痛くなったりするようなことは絶対にありませんよ。
乾燥させるときは簡単に裏返ります。
ただし、これを履くためのゴム長靴は、通常よりワンサイズ大きいものにする必要があります。
天体観測は足場の悪い所で行うこともあるので、夏でもこのデカ長靴を履きまわっていますが、大きいのでムレなくて却って良いです。
実践的なアイデア、ありがとうございます。冬の足元の冷え
は切実です。
唐辛子成分配合という冗談のような靴下を近所のスーパーで
見かけました。
寒さ対策として腹巻きを提案します。
おなかでなくマフラー代わりに首に巻いたり頭にかぶって耳を保護したりとスカーフ並に活躍してくれます。
マフラーのようにちくちくしないのも利点です。
でも、よそでは恥ずかしいから使いません。